宿曜占星術とは?

仏画は仏画工房 楽詩舎より承諾頂いておりますURLはこちらより

真言宗の祖である弘法大師 空海上人が中国へ密教の勉強に行き、中国で学び密教の経典を幾つか日本へ持ち帰りました。

その中に『文殊師利菩薩及諸仙所説吉凶時日善悪宿曜経』(もんじゅしりぼさつきゅうしょせんしょせつきっきょうじじつぜんあくすくようきょう)という経典がありました。

この経典が宿曜占星術の始まりと言われております。宿曜占星術は密教の占星術となります。

日本へ宿曜占星術が伝わったのは平安時代と言われており、伝わった時代から長い年月が経ち社会情勢や常識などが変化しました。

診断結果の原文そのままでは、今の生活には当てはまりませんので、原文を元に今の時代にあった解釈で診断結果を表示しております。

 

二十七宿とは何か?

宿曜占星術は誕生日を元に性格・運勢・相性を占う占術となります。次の図が宿曜占星術にて運勢を占う占星盤となります。

 

図は【房宿】の占星盤となります。円の外側に【房】から左回りに見ていきますと次に【心】最後に【氐】という字まで27の漢字が並んでいます。

この27あるものが宿曜占星術のベースとなる二十七宿となります。

生年月日よりあなたの宿を導きます。その宿が【本命宿】となります。

 

宿曜占星術を生活に活かす

当サイト以外にも無料で占えるサイトや、占術師の方が宿曜占星術の診断を行っております。

似たような表現もありますし、全く違う表現をされている方もいるかとは思いますが、根本になっているものは同じです。ただ、経験や解釈の違い、表現の仕方により鑑定文は様々だと思います。自分に合った宿曜占星術や占いを参考にすることをお勧めします。

 

どの占術師の方も、皆様のためになる様に占いを行っていると思います。

現代社会では、インターネットの普及も進み、暮らしやすくなった部分もあれば、誹謗中傷などで悩む事も多いかと思います。仕事をしている方は、会社での人間関係などの悩みも多い事かと思います。

その悩みが少しでも楽になり、楽しく生活できる事を願って日々の吉凶の案内などを発信しております。

見て気分が悪い。自分には合わないと思った方はやめた見ない方が良いと思います。宿曜占星術以外にも占術や占いはありますので、自分に合った占いを行って下さい。

当サイトに関しても同じです。

初めに述べましたように、宿曜占星術は占術ではありますが宿曜経が始まりです。根本は密教(仏教)の占術であると思っております。

宿曜占星術の占い方

  1. 宿曜占星術は生年月日、旧暦で占います。当サイトは生年月日を選択して頂きますと、旧暦に換算された診断結果が表示されます。
  2. 診断結果のページに【運勢カレンダー】と【運勢を見る】というリンクボタンがあります。日々の運勢から、先の運勢、過去の運勢も見て頂く事が可能です。
  3. 鑑定結果には宿曜十二宮・七曜・七科分宿・宿曜二十七宿とそれぞれの要素を元に鑑定結果をだしております。鑑定結果のだしかたは、他の占術者のかたも様々な印象で書かれておりますので、同じような文鑑文になる方もいれば、全く違う鑑定文を書かれる方もいると思います。元になる宿曜経は同じものとなりますが、各占術者の方の経験も含まれている鑑定文ですので、「あの人は間違っていますか?」という質問を頂いても返答は控えさせて頂きます。又、「〇〇サイトと鑑定が違います!」と連絡頂きましても、当サイトでの鑑定文は私の判断となりますので、ご理解ください。

相性診断に関して

  1. 相性診断は、二人の相性を診断することができます。恋人・会社の上司や同僚など相手の生年月日がわかれば診断可能です。この結果で既に結婚されている方も、診断結果が良く結果がでる場合もあります。しかし、何かの要素が悪いだけで、その事以外は悪くない場合もあります。
  2. 人との相性において、「普段からこの人とはうまくいかない」と思っていたことが結果として出ることもあると思います。鑑定結果を元に上手に付き合いましょう。